木製デッキの検討 
木製デッキを構成する床板、根太、桁材のチェックをしましょう。
  • 「A設計support |h構造計算|木構造」の「1木床構造」を開き“in”シートに条件を入力します。
  • 「死荷重の入力」表に、計画する構造材の‘単位重力’及び手摺等の‘単位重量’と、m当りの‘単位体積’を入力します。
  • 「積雪」に積雪深、「活荷重」に載過荷重、荷重形状にその番号(コメント参照)、荷重係数CDにその倍率(コメント参照)、荷重の種類にその番号(コメント参照)、使用条件にその番号(コメント参照)を入力します。
  • 木材に“@木材”シートの「木材許容応力度」表より使用する木材のNoを入力すると、許容応力が参照されます。使用する木材が「木材許容応力度」表に無い場合は、その木材を追加し、各許容応力度を入力して下さい。
  • 計画するデッキの形状を「部材の形状」の各セル(青色文字)に参考図を確認して形状を入力します。


  • 各数値を入力すると上部の「判定式」に計算結果が表示され、許容値を越えている場合は各式の左側に「×」が表示されます。この場合、計画している部材の形状、スパン等を修正して「×」が表示されない状態を検討してください。

  • 計算書を出力する場合は、“in”シートにタイトルを入力し、 “荷重”“床板”“根太”“桁”の各シートを選択して出力ます。その際“荷重”シートは左上のオートフィルタで「1」を選択して、行の整理をしてから出力して下さい。

  • 現時点で床板の荷重を等分布荷重で計算していますが、中央集中荷重とする方が適切です。申し訳有りませんが床板の応力を2倍に読み替えて使ってください(そのうち直します)。